
ドラマティックな何かが起こるわけでもなく、
何気なく過ごしてきた学園生活も折り返しとなる2年生の夏休み明け。
そんなある日のホームルームで担任の先生から、
今年の創立祭のモチーフとしてハロウィンが選ばれた事、
時期外れの転校生がやってきた事が告げられる。
新しいクラスメイトとの出逢い。
ハロウィンという創立祭で初めての試み。
当たり障りなく流れていた日々が少しづつ動き始める。
果たしてどんな未来が待ち受けているのだろうか
戯画のキスシリーズの今のところ最新
シナリオは玉城琴也氏、ハサマ氏
原画はうなさか氏、はねこと氏
戯画といえば大当たりか大はずれ(いわゆる戯画マイン)のイメージがあるんですが、キスシリーズは大はずれはない感じです(大当たりもないけど
1~2作個人的にいいのがあったけどあとは微妙、が私の評価です
なんだかんだで全部プレイはしてる(はず・・・)なので今作もプレイ
余談ですけど、バルドシリーズはskyまでは名作だと思います(戯画で一番好きなのはパルフェですが!
普通の高校生の恋愛を書いてるキスシリーズですけど、さすがにネタはやり尽くした感がちょっとありますね
今回はベタに、転校してくる美少女が実はネット友達だった!がメインヒロインとの絡み要素になります
正直メインヒロイン以外はあんまり
いざ始めてみると、シリーズものゆえの経験値の高さなのか意外とするっと物語りに入っていけます
主人公は2年で、攻略キャラは同級生2人、後輩1先輩1と鉄板の構成
学園ものなら先輩後輩両方使える2年は万能ですね
イマイチ我が薄いけどその分感情移入はし易いかもしれない
多少特徴的なのは家が洋裁店で手芸が得意ってことくらい
学園ものなのでイベントを主軸に話を進めていきます、今回はハロウィンがメイン
イベントがきっかけで仲良くなり始めるのと、ドラマチックにイベントで告白するタイプの物語がありますけど今作は前者
ヒロインと仲良くなるためにハロウィンが使われた感じですね
システム周りはさすがの戯画で、完成されたシステムですね
サイドパネルでセーブできるのとか凄く便利です
音楽や背景なんかも上々ですね、戯画作品はシナリオ以外は安定してると思う
あと、エロゲなのに声優さん演技上手いなーと思った(日常会話の感情表現とか
キャラデザは、うーん、ちょっと気にかかる点が無きにしも非ず
シナリオで気になるのは主人公の男友達です
ただの都合のいいやつになってて、排除されるのが露骨すぎますね
イベントの打ち上げとか勉強会とかに女3男1ってバランス悪すぎでしょう
あとは、学園モノだからといって学校だけじゃなくて旅行とか使って変化が欲しかったかも
ほとんどの学園モノで修学旅行ネタとか使われないのはCG用意したりするのが大変だからとかなんだろうか?
単純に個別が短くてHシーン詰め合わせみたいな感じで終わったから尺の問題なのかな
[白嶋愛理]
ハイスペック転校生にしてメインヒロイン
顔もスタイルも抜群で、勉強もやったことのない手芸や料理も高水準でこなす優秀さ
ネットで3年も話してて気心知れてる上に、転校後リアルでも助けてもらってそんなん惚れてまうやろー的な
両思いで相棒的な感じもあるのでイチャラブはいい感じ、甘々ですね!
門限あって遅くなると母親がすぐ電話してくる過保護さ描写があるわりに何のイベントもなかったのが不可解
Hシーンは積極的な感じでGood
個別ルートも可愛いけど他のヒロインルートで見せるちょっとした気遣いなんかがイイですね
[神楽楓]
孤高っぽいちょっと不思議な先輩
元陸上部で県2位ながらどこか飄々とした感じの先輩
人間味が薄くてどこか冷めていたのが主人公とかかわって少しずつ熱を持ちだしていく
何かと間が悪かったりするけども、だからこそ自分達で作っていく恋愛といった感じ
付き合う前のクールな感じと交際してからのあわあわしたりするギャップがいい
シナリオもそこそこよかった、卒業が使えるのは3年の切り札
[秋月つづり]
アナログ派なしっかり者後輩
顔の見えない相手よりも直に会ってのコミニケーションを重視する後輩
厳しいこともキッチリ言うけど基本は相手を立てる大和撫子感
主人公が服飾の道に進むことを決める、というカードを使ったけどそれなら恋人の服を作ってプレゼント的な展開をもっとドラマチックにできたと思うのでもったいない気がする
個人的にキャラデザがイマイチ合わなかった
[宮森ゆず]
お菓子作りが得意な幼馴染系同級生
元からの主人公ラブ勢で、他のヒロインルートだと後から知り合ったヒロインと好きな人が付き合ってくのでプレイしてて少し気が咎める
お菓子コンテストに出す作品に悩んでたけど思い入れのあるドーナツじゃなくてハロウィンに作ったパイになったのは、ゲーム自体がハロウィンを主題にしたからという印象を受ける
ヒロイン中最大サイズなのでHシーンはエロい
面白くできる要素はあったけどあっさり終わってしまった感
[総評]
全体的にアッサリ風味というか、キャラの掘り下げが浅い感じ
ミドルプライスだからといえばそれまでだけど物足りなさは拭えない
創立祭にハロウィン!という試みだけど創立祭そのものが地味すぎたと思う
学園祭とかと違って模擬店したり出し物したり外部の人が来たりするわけでもなく、学園内部で午後から何かしらするだけという地味さ
ハロウィンを成功させるまでの導入はよかったけどその後はアッサリしすぎでしたね
賑やかしだったサブキャラのいちかが気遣いできるいい子だった
そんな訳で、総評:Cとなります
メインだった転校生と幼馴染のシナリオがアッサリだったのが響きましたね
お気に入りは・・・楓先輩も捨てがたいけども

意外とサブカル好きなお嬢様っぽい転校生白嶋愛理と

ベタ甘幼馴染宮森ゆずの同級生コンビ
というかちゃんとしたコスプレしてるのこの二人だけだったね
コメント