時間がとれたのでなんとなく忌避してた劇場版SAOを視聴
盆休み中にいろいろ消化したいなぁ
盆休み中にいろいろ消化したいなぁ
ARのゲームがメインの劇場版ということで、なんとなく見てなかったんですよね
VRと違って実際に体を動かすわけで、AR機器をつけてない人から見たらただの危ない人に見えるっていう・・・
この劇場版でも公園とか広場とかでARボスを倒すイベントありましたけど、夜に集まって銃撃つ振りしてたり素手で暴れまわってたりって傍から見ると相当怪しいですよねw
シリカもオーグマーつけてない人から見たらいきなり歌いだした子っていう・・・
あと鍔迫り合いとか武器でのパリィとかARでどうやってたのか謎
作中ではペンみたいな端子?で武器をARに表示させてましたけど、それで鍔迫り合いしてもリアルボディは刀身のない剣同士で斬りあってるわけで・・・
っと、ググったらみんな思ってることは同じでしたね
ペンみたいなのどうしで競り合うか拳同士でやってるらしい・・・・・・どう考えても苦しいww
あとまぁライブ会場で上から飛び降りたりしてたけどARはARで危ないですね、キリトも足挫いてたし
視覚と体感覚の差異ってほんの少しでもダメージ大きいんですよね
階段であと1段あると思ってたらなかった時とか、あるはずの足場が10cm低かったりとかでもうバランス崩しますからね
とまぁ、ネガ要素は置いといてアニメとしての感想に移ります
やー、面白かった
バトルシーン多目で、アインクラッドのボスモンスター盛りだくさんでした
いたなぁ、こんなの・・・たしか75層ボス
初見のボスいっぱいでしたね、懐かしいボスもちょこちょこ(グリームアイズさんとかまたキリトにやられてた
個人的には、キリトたちの日常風景とかALOアバターでの雑談とか本筋以外の部分が見れるのが良かったですね
序盤のクラインと風林火山メンバーもよかったなぁ
他にも、登場キャラクターが多くてアニメ見た人には嬉しいですね
ALOの領主陣とレコンあたりはまぁわかるけど、GGOのダインまでセリフつきで出てきて驚いた
劇場版製作がイカジャムアニメ放送後だったらレンとかフカ次郎も出てたんだろうなぁ
茅場(故人)が出てくるのは当然として、マザーズロザリオのユウキの担当医さんがシリアス部分に出てきてましたね
ユウキはセリフなかったのに・・・
そしてなんといってもアスナファン大歓喜
アスナ可愛かったですねー、髪形いろいろ変わってどれもよかったです
大切な記憶をなくしていくアスナの辛そうな感じがとても響きました・・・
まぁ1番はお風呂シーンのTKB解禁
話の主筋であるユナの歌も良かったですね
アップテンポなものからバラード系のものと、どれもよかったです
VRアイドルとかすでに現実でも実現されてますからねー
ラストバトルもムリゲーからの援軍でテンション上がりますね!
ラスボスはご存知ヒースクリフ・・・ではなくコチラ
本来の運営会社アーガス側が用意してた100層ボスのようです
ALOだけじゃなくGGOからも援軍来てたなー
1番凄かったのはキリトじゃなくて実はユイちゃんだと思うw
ボスドロップの剣は謎ですね
武器出すなら大剣じゃなくて双剣とか、アニメでユイちゃんが使ってたオブジェクトイレーサーとかのが良かったなぁ
でも1番印象に残ってるのはリーファの谷間から出てくるユイちゃん
ともあれ、登場人物いっぱいでアニメでは見れなかった絵が見れただけでも満足
戦闘シーンも大迫力で、メインのユナもアスナも可愛くて大満足
菊岡さんが最後にフラグも立てて、SAO三期アリシゼーション放送が近づく中劇場版見ておいてよかったです
そんな訳で、評価は「見るべき!」
敬遠してたのもったいなかったですわー
VRと違って実際に体を動かすわけで、AR機器をつけてない人から見たらただの危ない人に見えるっていう・・・
この劇場版でも公園とか広場とかでARボスを倒すイベントありましたけど、夜に集まって銃撃つ振りしてたり素手で暴れまわってたりって傍から見ると相当怪しいですよねw
シリカもオーグマーつけてない人から見たらいきなり歌いだした子っていう・・・

あと鍔迫り合いとか武器でのパリィとかARでどうやってたのか謎
作中ではペンみたいな端子?で武器をARに表示させてましたけど、それで鍔迫り合いしてもリアルボディは刀身のない剣同士で斬りあってるわけで・・・
っと、ググったらみんな思ってることは同じでしたね
ペンみたいなのどうしで競り合うか拳同士でやってるらしい・・・・・・どう考えても苦しいww
あとまぁライブ会場で上から飛び降りたりしてたけどARはARで危ないですね、キリトも足挫いてたし
視覚と体感覚の差異ってほんの少しでもダメージ大きいんですよね
階段であと1段あると思ってたらなかった時とか、あるはずの足場が10cm低かったりとかでもうバランス崩しますからね
とまぁ、ネガ要素は置いといてアニメとしての感想に移ります
やー、面白かった
バトルシーン多目で、アインクラッドのボスモンスター盛りだくさんでした

いたなぁ、こんなの・・・たしか75層ボス
初見のボスいっぱいでしたね、懐かしいボスもちょこちょこ(グリームアイズさんとかまたキリトにやられてた

個人的には、キリトたちの日常風景とかALOアバターでの雑談とか本筋以外の部分が見れるのが良かったですね
序盤のクラインと風林火山メンバーもよかったなぁ

他にも、登場キャラクターが多くてアニメ見た人には嬉しいですね
ALOの領主陣とレコンあたりはまぁわかるけど、GGOのダインまでセリフつきで出てきて驚いた
劇場版製作がイカジャムアニメ放送後だったらレンとかフカ次郎も出てたんだろうなぁ
茅場(故人)が出てくるのは当然として、マザーズロザリオのユウキの担当医さんがシリアス部分に出てきてましたね
ユウキはセリフなかったのに・・・

そしてなんといってもアスナファン大歓喜
アスナ可愛かったですねー、髪形いろいろ変わってどれもよかったです
大切な記憶をなくしていくアスナの辛そうな感じがとても響きました・・・

話の主筋であるユナの歌も良かったですね

アップテンポなものからバラード系のものと、どれもよかったです
VRアイドルとかすでに現実でも実現されてますからねー
ラストバトルもムリゲーからの援軍でテンション上がりますね!
ラスボスはご存知ヒースクリフ・・・ではなくコチラ

本来の運営会社アーガス側が用意してた100層ボスのようです
ALOだけじゃなくGGOからも援軍来てたなー
1番凄かったのはキリトじゃなくて実はユイちゃんだと思うw
ボスドロップの剣は謎ですね
武器出すなら大剣じゃなくて双剣とか、アニメでユイちゃんが使ってたオブジェクトイレーサーとかのが良かったなぁ
ともあれ、登場人物いっぱいでアニメでは見れなかった絵が見れただけでも満足
戦闘シーンも大迫力で、メインのユナもアスナも可愛くて大満足
菊岡さんが最後にフラグも立てて、SAO三期アリシゼーション放送が近づく中劇場版見ておいてよかったです

そんな訳で、評価は「見るべき!」
敬遠してたのもったいなかったですわー
コメント